👾 解説
      
👶 ポイント 閉塞性肥大型心筋症では心音がダイナミックに変化
    - 心尖部〜3Lの広範囲で収縮中期の過剰音とそれに続く収縮期雑音あり
 - バルサルバ負荷で過剰心音は早期に出現し,上体挙上で雑音量が増加
 - 下肢挙上では過剰心音や心雑音に著変なし(典型例では雑音が減弱!)
 - 心エコー図で非対称性中隔肥大と収縮期僧帽弁前方運動SAMを認めた
 - 心音・心エコーMモードでSAMの中隔接触時と過剰心音の一致を確認
 - 最終的に偽性駆出音(別名はSAM関連音やSAMサウンド)と診断した
 
👶 ポイント 閉塞性肥大型心筋症では心音がダイナミックに変化
😎 余談
      
      - 本例は来院時に胸部X線で肺うっ血があったため,左心不全と診断され入院してカルペリチド(ハンプ®)と利尿薬が投与されていた.もちろんこれらの薬剤はすぐに中止して補液を開始した.
 - 閉塞性肥大型心筋症のショック時や心不全時には,通常の治療とは逆の対応が求められることがあるので要注意.閉塞性肥大型心筋症では身体所見がその診断にとても有用であることを再確認
 
      🉐
      関連投稿 ➜
      心音(※ウェブ版なら画面右にあるラベル一覧からも選択可能です)
    
    フィジカル 広場 心臓 physical exam examination
  (松下記念病院 川崎達也)
0 件のコメント:
コメントを投稿