- 
      ギャロップは馬の最速歩法(襲歩/しゅうほ)であり規則正しいリズミカルな音質が特徴
    
- 
      通常は心房細動例のような絶対不整(irregularly irregular)ではギャロップは出現しない
    
- 
      しかし頻脈性心房細動でRR間隔のばらつきが減少してギャロップ様に聞こえることがある
    
- 
      心房細動例でギャロップと言う表現の可否は不明(
      個人的には音感が似ればOKと思うが)
    
- 
      ただしGoogle scholarで"gallop * atrial
      fibrillation"を検索しても,肯定的な結果は得られず
    
 
    自験例 中年男性で心不全急性期の心音図(赤四角が過剰心音)
    
  
  
    ※特にRR間隔のばらつきが少ない前半はギャロップのように聞こえる
  
 
※ 以前に
松下ERランチカンファレンスに投稿した内容の更新版です 🎶
 
0 件のコメント:
コメントを投稿