このブログを検索

2023-09-28

ホーマンズ徴候 Homans's sign


  • 深部静脈の血栓(性静脈炎)の有無を判定するのに有用な身体所見のひとつ
  • 足首の強制背屈時に膝の屈曲あるいは下腿の疼痛が出現すれば陽性と考える
  • 米の外科医 John Homans (1877–1954) に由来(N Engl J Med 1944;231:51-60
  • 診断能は必ずしも高くないため,Dダイマーや静脈エコーと組み合わせて使用
  • 感度10-54%,特異度39-89%(McGee. Evidence-Based Physical Diagnosis 2012)


Homan's Sign by siom916 より)

😶 おまけ+独り言
  • ガイドラインには「末梢型DVTには画一的に抗凝固療法を施行しない」(推奨クラス I  エビデンスレベル B)と記載されています(表33).(追記:中枢型=腸骨・大腿・膝窩静脈の血栓).本文中にも「末梢型は,中枢型にくらべてPTEのリスクは約半分と低く,2週間以内に血栓の中枢伸展がなければその後の伸展はない.超音波検査で1週ごとに中枢伸展の有無を経過観察するのがよい.中枢伸展があり,症候性で出血リスクが低い場合には,中枢型に準じた抗凝固療法を行う.」とも書かれています.つまり無症候性の遠位部血栓はエコーによるフォローで良さそうです.
  • ガイドラインには「Homans徴候は足関節を強く背屈させると腓腹部に強い疼痛が生じる所見で,Lowenberg徴候は腓腹部に血圧計のカフを装着し,60~150 mmHgに加圧すると疼痛を生じる所見であるが,特異性がなく,あまり使用されなくなっている524)」とも記載されています.しかしここでの引用524)は半世紀以上前の論文です(Br J Surg 1968;55:822-4).Homans徴候とLowenberg徴候の説明のための引用かもしれませんが,それならば 524) の記載位置が少しずれていると思います.いずれにせよ個人的には今でもHomans徴候を活用しています 😁

松下記念病院 川崎達也)

0 件のコメント:

コメントを投稿