このブログを検索
2024-05-30
e-casebook「心不全のフィジカル」
›
先日,e-casebookで「心不全のフィジカル」についてお話をさせていただきました.心不全症例が呈する様々な身体所見の中から,頚静脈の座位定性法に特化した内容です. 目標は 心不全の共通言語として「座位で頚静脈が見え...
2024-05-27
頚静脈波曲線と三尖弁逆流:覚書
›
TRの頚静脈波曲線は Lancisi が初記載(De Motu Cordis et Anetlryslnatibus. Roma,1728) 軽症はx谷浅化+v波増高(共に早期出現),中等症は収縮期波(s波...
2024-05-23
頸静脈の立位負荷
›
弁膜症で開心術の既往がある症例 😎 解説 座位で頸部の中央に周期的な陥凹(矢印) 陥凹=静脈なので頸動脈でなく内頸静脈 中心静脈圧はかなり上昇していると判断 ...
2024-05-20
最近の耳学問 👂
›
「太った?」の簡単な確認は ベルトサイン (穴が一つずれた)や 指輪サイン (抜けにくくなった) ミルリノン( 医薬品添付文書 )は左心不全の治療薬であるが 右心機能 もサポート 血清h...
2024-05-16
心音クイズ(Q1・Q2)
›
持田製薬さんと心音クイズを作成しました( GROUP T inc. さんにも感謝 🙏).初回は重要心雑音の2症例で,6領域の実際の心音+ポイントとなる2領域の心音図です.基本的な解説に加えて, 一歩踏み込んだコメント を心がけました. ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示