息切れで来院した症例
😀 解説
- 聴診器の膜部で収縮期駆出雑音(赤菱形)と拡張期漸減性雑音(赤三角)➜ 往復雑音
- 聴診器のベル部で拡張期に大きなランブルあり(これは聴診器の膜部では聴取せず)
- このランブルはベル部の押し付けで消失する ➜ 低音成分が主体(心音図の赤矢印)
- その後に行った心エコー図では,大動脈弁輪拡大による高度の大動脈弁逆流を認めた
- 以上より本例の拡張期低音雑音はオースチン・フリント雑音(Austin Flint Murmur)
🚸 臨床現場
- 本例の往復雑音を聞いて安易に大動脈弁狭窄+大動脈弁逆流とは考えなかった.初診挨拶時にすでに頸動脈拍動(コリガン脈)に気づいていたからである.おそらく高度の大動脈逆流だろうなと予想していた😤
- 「オースチン・フリント雑音があるかも…」と思いワクワクしながら聴診を行ったが,心尖部で同雑音は聞こえなかった.しかしその後に行った心音図で明瞭なランブルの記録を見てちょっとびっくり😳
- 言い訳になるが聴診部位に問題があったと思う.通常オースチン・フリント雑音は心尖部周囲で認めるが,本例は第3肋間胸骨左縁(3LSB)に限局していた.偏位した逆流シグナルがその原因と推測...反省😪
(松下記念病院
川崎達也)
0 件のコメント:
コメントを投稿