このブログを検索

2021-10-28

😤 緊急以外は病歴と身体所見で!

当院の検診センターから心電図異常で当日紹介(座位の頸部所見)



松下記念病院 川崎達也)

2021-10-25

👥 動脈と静脈の共演

横になると苦しいと訴える症例の頸部(端座位で呼吸調整なし)

😐 解説
  • 外頸静脈上縁の上下運動が明瞭 ➜ 外頸静脈で中心静脈圧の測定が可能
  • その拍動上縁は鎖骨上(Tシャツの丸首内)➜ 中心静脈はおそらく上昇
  • その拍動にばらつきあり ➜ 呼吸性変動に加えて不整脈(心房細動)?
  • 内側に一瞬で上方まで伝わる鋭い隆起あり ➜ 動脈性(コリガン脈)?
  • 動脈拍動の直後に上方に向かう外頸静脈隆起 ➜ v波(ランチシ徴候)?
  • 短い先行RR(動画内の★)では,動脈拍動は小さく静脈拍動は大きい
  • 本例は複数弁の中等度逆流と心房細動による非代償性の心不全でした

😋 追加コメント
  • 駆出性雑音は先行RR時間に応じて音量がすることが知られています(短いと小さく長いと大きい).一方,逆流性雑音の音量は,先行RR時間には(ほとんど)影響を受けません.本例では,この先行RR時間が血行動体に及ぼす影響を,頸静脈と頸動脈の視認を通じて確認できた面白い症例だと思われます.
  • 頸静脈と頸動脈の共演は本コンテンツでも何度か触れてきました(例:自験例1自験例2).ただし診察室でその共演に気がつくことは意外に稀かもしれません.僕はいつも主役(目立つ方)に気が取られてしまいます.スマホに記録した動画を後で確認して,その共演に気がつく次第です…単に修行不足😅

松下記念病院 川崎達也)

2021-10-23

👴 歴史クイズ




松下記念病院 川崎達也)

2021-10-21

フィジカル三原則 🙈 🙉 🙊

下腿浮腫で受診した高齢者の指爪



松下記念病院 川崎達也)

2021-10-18

👴 歴史クイズ





松下記念病院 川崎達也)

2021-10-14

👀 眼クイズ

意識レベル低下と発熱で総合診療科に入院した症例



松下記念病院 川崎達也)

2021-10-11

ダ・ヴィンチと大動脈二尖弁

  • 大動脈二尖弁を初めて記載したのはルネサンス期を代表するイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci; 1452-1519)
  • ちなみにダ・ヴィンチはヴィンチ村出身を意味するため,個人名としてはレオナルドを用いる(類例はOccam's razorで有名なオッカム

🆀 では実際のスケッチではどこに二尖弁がある?  
🔮 おまけ
  • レオナルド・ダ・ヴィンチと言えばモナリザや最後の晩餐などの絵画です.しかし67歳という当時としては長寿にも関わらず,僅か15作品(11作品説もあり)しか残していません.一方,上記の解剖図などのスケッチは1万ページにも達します.これは彼が完璧主義者で,徹底的に調査するまで妥協しなかった性格のためだと言われているようです.もっともページの隅に記載された大動脈二尖弁は,あまり精密ではありませんが…😅

💁 大動脈弁に関する過去の投稿 ➜ コチラ(PC版なら画面右の分類からも選択可)

松下記念病院 川崎達也)

2021-10-07

身体所見 vs 理学的所見 vs 現症

  1. 「〜様々な身体所見(従前の理学的所見)を教授され〜」(心音ふしぎ探検. 南行堂.坂本二哉著
  2. 身体所見:医師が五感を用いて患者の異常の有無を調べる方法。理学所見ともいうが、これは英語の 'physical examination' に対する誤訳である(Wikiの診察)/理学とは基本的に自然科学の別名であり、特に物理学・化学・天文学などを指す(Wikiの理学
  3. Physicは古い英語で「医学」を指し、Physicsは「物理学」をさすと指摘した上で、理学所見はphysicとphysicsを訳し間違えたことによる誤訳(日野原重明.日本語の医学用語と英語の医学用語の違い.日本医学教育学会会誌 2011;10:44-9)
  4. 循環器学用語集(第4版)➜ physical examination=身体検査、身体診察
  5. 日本医学会医学用語辞典 ➜ physical examination=診察,体格検査,生体観察,身体的検査,身体的診察/physical finding physical sign=身体所見,身体的徴候(ただし1975年の『医学用語辞典』ではPhysical examinationに対して「身体検査」「理学的所見」と二つ併記されている:引用

😭 個人的な嘆き
  • 日本内科学会の病歴要約 作成と評価の手引きJ-OSLER版では,この身体所見を【入院時現症】として記載するように指導しています.同ファイルの中には,現症という表記が17回も登場しますが,身体所見という表現はたったの1度です(実際の文言:高熱や視力障害などの疑わしい徴候があれば身体所見がない場合でも側頭動脈生検を考慮する必要がある).なにゆゑ...

👮 このテーマに関しては超絶調査😱ページがあり ➜ その1その2
松下記念病院 川崎達也)

2021-10-04

心音での大動脈弁狭窄の重症度

中等度



高度



💣 有意な大動脈弁狭窄を示唆する心音の特徴
  1. Ⅱ音の不明瞭化(心基部で判断すること)
  2. 雑音のピークが収縮期の後半に移動する
  3. 音の大きさは必ずしも重症度と関連しない

※ 以前に松下ERランチカンファレンスに投稿した内容の更新版です 🎶

松下記念病院 川崎達也)