このブログを検索

2021-06-07

🔔 ベルは押してみようパート3

呼吸困難感を訴えて受診した症例

🐪 解説
  • 聴診器の膜部はしっかり押し当て使う ➜ 頻脈であるが過剰音なし
  • 聴診器のベルは軽く乗せる感じで使う ➜ 過剰音があるが時相不明
  • ベルを押し込むと膜部と同じく低音消失 ➜ 過剰音が消失し頻脈音
  • この過剰な心音は心尖部の低調音 ➜ ギャロップ(奔馬調)と判断
  • 最終的に拡張型心筋症による心不全の増悪(非代償)と診断した

🐫 復習
  • 本例のように頻脈があると過剰音のタイミングをⅡ音後(Ⅲ音:例 ベルは押してみよう)あるいはⅠ音前(Ⅳ音:例 ベルは押してみようパート2)などと判断することは難しい.しかしまさに馬が駆け抜けるような音であるギャロップは特徴的であるため時相分析は不要である.一言でギャロップといっても様々なパターンがあるので慣れておく必要あり(過去の投稿).とにかくベルで過剰心音を聴取し押込みで消失なら低調音でありⅢ音,Ⅳ音,ギャロップを考える.

🉐 聴診器のおさらい ➜ コチラ
フィジカル 広場 心臓 physical exam examination
松下記念病院 川崎達也)

0 件のコメント: