このブログを検索

検索キーワード「外耳道毛」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「外耳道毛」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2022-01-06

耳寄りなお話

循環器内科に通院している男性

👂 解説
  • 両側の耳垂に45度の皺(earlobe crease)あり(別名はフランク徴候
  • 外耳道毛(ear-canal hair)はないが耳珠(外耳道の突起物)に短毛!
  • 耳垂皺(特に両側)や外耳道毛は動脈硬化と関連(過去投稿典型例
  • 実際に本症例は虚血性心疾患で以前に冠動脈バイパス術を受けている

👅 こぼれ話
  • 本例は若い頃から耳朶が大きく,60歳を超えたあたりからシワが出てきたそうです.耳垂皺は体位によって異なり(座位で消失あり:自験例),診断能も感度・特異度が60%台()と今ひとつですが,お手軽なのでちらっと診ておきたい所見です.
  • 外耳道毛の診断能は,耳垂皺ほど検討されてないようです().しかし耳垂皺のついでに要確認です.本例では耳珠の毛がよく伸びるので,月に2回ほどシェーバーで剃っていたようです.ちなみに僕は女性の外耳道毛例を経験したことがありません.

👻 の関連投稿 ➜ コチラ(ウェブ版なら画面右の分類からも選択可)

松下記念病院 川崎達也)

2022-05-02

頸静脈のついでに...

労作時の動悸で来院した症例



松下記念病院 川崎達也)

2023-06-01

今週の一枚 🎯 耳毛

労作時の胸痛で来院した男性の両耳



松下記念病院 川崎達也)

2022-09-22

耳クイズ

時折,胸痛を自覚する症例



松下記念病院 川崎)

2023-03-30

チラ見ならぬチラ耳

労作時の胸部圧迫感で来院した男性

😀 現場中継
  1. オープンクエスチョンで患者さんに胸の症状を表現してもらう
  2. 聴きつつ頸静脈確認 ➜ 座位陰性で非代償性心不全はなさそう
  3. 視線をそっと頸部から耳に移す ➜ 明瞭な外耳道毛の剃り跡😲
  4. 臥床で頸静脈に問題はないが耳垂に斜線(フランク徴候陽性)
  5. 虚血性心疾患の可能性大(ACSではない)➜ 早めのCAG選択


😊 臨床経過
  • 冠動脈造影では右冠動脈と左前下行枝の高度狭窄でした.ちなみに本例の心電図や採血,心エコー図には異常所見はありませんでした.
  • 狭心症の診断では問診がとても重要であることは今更述べるまでもありません.非発作時の基本検査には異常がないことが常だからです.
  • 患者さんの様々な情報から次の検査法(冠動脈CT・負荷シンチグラフィ・負荷心エコー図・冠動脈MRI・冠動脈造影)を選択します.
  • 個人的には外耳道毛や耳垂皺が診断にとても有効だとは思っていませんが,問診ついでに耳をチラ見(チラ耳 😅 勝手に命名)はお薦め
  • 本例は外耳道毛の成長がとても早く,数日毎に電気シェーバーでカットしている様です(鼻下〜顎の毛はあまり濃くありませんでした)
ちら耳
松下記念病院 川崎達也)

2025-04-17

今週の一枚 🎯

大動脈瘤を指摘された男性



松下記念病院 川崎)

2019-02-21

耳もチラ見 👂

循環器外来で遭遇した3症例

  • 症例1(左)➜ 耳垂に45度の皺(別名はフランク徴候やearlobe crease)
  • 症例2(中)➜ 外耳道からはみ出す毛がとても目立つ(ear-canal hair)
  • 症例3(右)➜ 耳垂皺と外耳道毛が共存(症例1もよく見ると外耳道毛あり)

いずれの所見も動脈硬化(主に冠動脈疾患)と関連することが報告されている
フィジカル 広場 心臓 physical exam examination
松下記念病院 川崎達也)

2020-04-30

🏆 論文

  • 当院の初期研修医の桝井先生が経験した症例がイメージ論文として出版されました 🎊
  • 動脈硬化との関連が報告されている身体所見の耳垂皺外耳道毛が合併した症例です


✂ 秘話
  • 本例は月一回の散髪時に外耳道の毛もカットしてもらっていたようです(近日中に次回予定)

👿 耳の関連投稿は コチラ(ウェブ版なら画面右の分類からも選択可)
フィジカル 広場 心臓 physical exam examination
松下記念病院 川崎達也)

2024-02-29

今週の一枚 🎯

昨夜からの胸痛でERに搬入された症例

👂 解説
  • 座位で右耳垂に45度の皺あり(フランク徴候
  • 耳垂の皺は二本あり(double earlobe crease
  • よくみると外耳道の毛(ear-canal hair)あり
  • 心電図にはST変化なし(後壁誘導 V7-9 含む)
  • 心エコー図では下壁に軽度の壁運動低下あり
  • 緊急CAGで回旋枝(#13)に99%の狭窄を確認
  • 引き続きPCIで治療(治療中もST-T変化なし)

👀 フランク徴候あれこれ
  • 45度の耳垂皺(フランク徴候/Frank's sign)が冠動脈疾患と関連することはメタ解析でも確認されています(Int J Cardiol 2014;175:171-5).
  • 本例のように外耳道毛が合併した耳垂皺例では冠動脈疾患の確率がより上昇するという報告もあり(Indian Heart J 1989;41:86-91 ➜ 典型自験例
  • しかし「座位皺 vs 臥位皺」や「片側皺 vs 両側皺」の差異はあまり検討されていません.本例のように同一側に複数本ある耳垂皺の追加意義も不明

👻「今週の一枚」の過去の投稿は コチラ松下ERランチ・カンファレンスの名物コーナー)

松下記念病院 川崎達也)

2023-08-14

これもフィジカル:虚血顔 

  • 先日の研究会でフィジカルの匠から教えてもらった論文です。その師匠は「コロナリー顔」と言っていました😊
  • 先日報告された胸部X線から糖尿病予測(Nat Commun 2023;14:4039)など、AIの進歩はとても楽しみです

  • デジタルカメラ(2000万画素以上)による顔の正面像、60度像、頭頂像を撮影
  • ディープラーニングアルゴリズムによる冠動脈狭窄(50%以上)の検出能を検証
  • アルゴリズムは感度0.80、特異度0.54、AUC 0.730(95%信頼区間 0.699-0.761)
  • AUCはDiamond-ForresterモデルやCADコンソーシアム臨床スコアより高値(下図)


  • AIが用いた判定基準()は理解不能ですが、下図のように示されるとなるほどかもしれません。
  • 耳垂皺(earlobe crease、フランク徴候)が含まれていて一安心(外耳道毛はないようですが…😒)




松下記念病院 川崎達也)

2019-06-03

耳垂皺と体位

  • 耳垂の皺(フランク徴候/earlobe crease)は動脈硬化/冠動脈疾患と関連 ➜ 復習
  • 両側に認めれば冠動脈疾患の特異度がさらに上昇(Dermatology 2004;209:271-5
  • しかし耳垂皺は体位によって大きく変化(下図は陳旧性下壁梗塞を有する自験例)


💫 おまけ
耳珠(じじゅ:外耳道にある耳介反対側の突起物)の短毛にも気づきたい.これも動脈硬化に関連するという報告あり ➜ Indian Heart J 1989;41:86-91.ただし耳毛は散髪時にカットしてもらっていることが多いようです.
フィジカル 広場 心臓 physical exam examination
松下記念病院 川崎達也)

2020-11-19

格言:胸痛時には耳も?

胸痛で来院した症例


松下記念病院 川崎達也)